デザインと手しごとが生活を変えた。名作椅子から建築作品まで一挙公開。『モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展』の招待券を5組10名様にプレゼント♪ parゆうがた5 北山裕子
- 2019.12.11
【ゆうがた5】火曜日17:10頃~のアートの殿堂=『Go Goミュージアム』。
今週は『ゆる散歩』をお休みして、アート・イベントを2つご案内b
昨日=12/10(火)のOAで、先ずご紹介したのは…
『モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展』 …です ☆★☆
建築&インテリアファン必見の本展ですが、関連イベントで興味深いのが、予約制&主に
中高生向けのワークショップ「ブルーノ・タウトの竹皮編みでボタンを作ろう」。
タウトにより再発見された高崎南部表の職人技は、タウトのデザインで「竹皮編み」という
新たな伝統工芸として藤丸椅子などに活かされていきましたが、このワークショップでは
その技でボタンを作成しちゃいます(参加費&材料費無料)!
また3/4(水)には「子どもと一緒にアート鑑賞day」を開催。
通常は休館日の水曜日を利用して、おしゃべりOK、授乳&おむつ替えスペースありで
赤ちゃんやちびっ子連れでも展覧会を満喫できます。
2/7(金)&3/6(金)は20時まで開館時間を延長するの夜間開館、18時以降の入館者には
ちょっとした特典も!?
そして同館で忘れちゃいけない、ポストカード・プレゼントday♪
今回は本展に登場する7名のアーティストに因み、1/17(金)27(月)、2/7(金)&27(木)と7が
付く日、各日先着250名に特製ポストカードをプレゼント=☆
詳しくは末尾の公式サイトをチェックして、来館日の参考にしてくださいねb
***********************************
1928年、輸出振興のため政府は初の国立デザイン指導機関である商工省工芸指導所を
仙台に設立。
1933年にはドイツの建築家ブルーノ・タウトを顧問に招聘し、剣持勇ら所員の指導に
当たらせます。
時同じくして高崎の文化振興に尽力する実業家・井上房一郎は、フランク・ロイド・ライト
の助手の建築家アントニン・レーモンドとインテリア・デザイナーのノエミ・レーモンド夫妻
に仕事を依頼。
日本の伝統建築の要素も取り入れた木造住宅や、井上が軽井沢と銀座で手掛ける家具
工芸店「ミラテス」に並ぶ椅子や照明器具など新しい生活用品が、上質な暮らしを夢見る
人々を魅了しました。
合理的で機能美を持つモダンデザインを、日本の生活様式になじませようと、タウトや
レーモンドら世界的なデザイナーも模索した日本の近代建築や意匠からは、機能主義に
収まり切らない数々の卓越した作品が生まれています。
本展では、ブルーノ・タウト、井上房一郎、アントニン&ノエミ・レーモンド夫妻、インテリア・
デザイナーの剣持勇、家具デザイナーのジョージ・ナカシマ、彫刻家のイサム・ノグチによる、
1930年代から1960年代につくられた工芸品、家具、建築の図面、模型、写真など多彩な
作品資料約160点を展示します。
剣持の藤丸椅子、ナカシマのコノイド・チェアに加え、井上、タウト、レーモンド、ノグチが
それぞれ、日本のモダンな暮らしに最適なデザインを探求した名作椅子35点も集結します!
『モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展』は
パナソニック汐留美術館にて、2020/1/11(土)~3/22(日)まで開催します。
そして今週は…
『モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展』の招待券を、抽選で5組10名様にプレゼント!!
希望する方は、下記要領に従ってお申し込み下さい。
★☆★皆様のご応募をお待ちしています★☆★
*******************************
『モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展』
開催期間 = 2020/1/11(土)~3/22(日)
※水曜休館
会 場 = パナソニック汐留美術館
※都営大江戸線・汐留駅 徒歩約5分、他
*********************************
応募方法
郵便番号・住所・氏名(※忘れずに!)・電話番号、《モダンデザイン》と明記の上、
リクエスト曲、または身の回りのよもやま話etcひとことメッセージを必ず添えて、
(件名)『ゆうがた5 GoGoミュージアム』係にお申込み下さい。
eメール mail@chofu-fm.com
FAX 042-443-8068
ハガキ 〒182-0026
調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり3階
調布エフエム放送 ゆうがた5
リクエストフォームからのご応募もOKです▽
応募〆切 2020年1月7日(火)必着
当選発表 発送を以って代えさせて頂きます。
*******************************
尚、当展についての詳細は…
ハローダイヤル TEL 03-5777-8600
またはパナソニック汐留美術館HPをご参照下さい。