最新情報

午後のカフェテラス 街角レポート (レポーター:畑谷明日香)

2012.11.20
年の瀬も近づいて
 
「今年の目標」は達成できたかな
 
「来年のお願い事」何にしよう~と考える時期になりましたよねっ!
 
 1120
 
今日は冬晴れの布多天神社へ
 
露店の威勢のいい声に包まれてましたぁ♪
 
 
 
そう~「おとりさま」で有名な
 
布多天神社の酉の市「二の酉」へ行ってきましたよぉ!
 
関東各地で行われているのは知っていても
 
 布多天神社の酉の市
 
知らない方も結構いますよねっ!
 
 
もともと11月各地の神社で行われるこの市
 
誕生の地は足立区の大鷲神社
 
毎日十干十二支を当てて定める日付け法で
 
「酉」に当たる日に開催してます!
 
 
だから年によって開催日が異なり
 
年に2回・3回の年があるそう
 
ちなみに「三の酉」まである年は
 
昔は火事が多いと言われてたとか。。。
 
 
 
 
元々売られていたのは農具だったのが
 
江戸っ子に受けないからと掃除用具の熊手に縁起物を付け
 
『福をかきこむ熊手』へ♪
これが江戸でブームになったのが始まりらしいんです!
 
露店もある中↓
いろんな熊手も
 
ずらーっと並んでましたっ↓
 
 
 
「実り」を表す稲穂や
 
大入袋・小判・来年の干支「巳」など1つの熊手に沢山詰まってますねぇ!
 
 
形も「俵型」
 
「人力車型」
 
「壁かけ」などあり
 
大きい物は80cmほどのモノまで♪
 
 
 
熊手には個人の名前もしっかり書いてくれるんです!
 
 
 
そして購入する際の楽しみ方として「価格の交渉」法がっ!
 
客が『買った=勝った』露店商が『負けた』と
 
やりとりをすれば交渉成立!
 
値切った金額をご祝儀として渡すのが江戸っ子らしい粋で
 
購入が決まったらお店の方が威勢よく
 
「家内安全・商売繁盛」などと祝い
 
拍子木を鳴らしたり手を打ってくれたりするんですぅ!
 
 
 
この道50年以上~という「関口商店」さんにお話を伺い
 
実際にやっていただいちゃいましたよ♪
 
 
3本締め☆☆☆
 
 
福の神が飛んできそうな生きの良いかけ声でした!
 
 
 
 
末木さんは87歳の元気なおじいちゃま
 
お話しするだけでご利益ありそう~
ちなみに末木さん
 
「ダンケシェーン」など海外の言葉で出迎えてくださいますよっ♪
 
 
 
また神社で頒布される布多天の「開運お守り熊手」もありましたっ!
 
 
 
そしてこの熊手~
 
ルールや飾り方があるらしいんです↓
 
○縁起熊手は年々大きくしていくのが慣わし
○熊手は酉の市に鷲神社で買い毎年同じお店で 
○帰りは来年までより大きな福をかき込むよう正面に向け高くかかげ歩く 
○半紙を敷くなどして熊手の周りを清潔に
○神棚または玄関や頭より高い所に置く 
 
方向も少しこだわりがあり↓
 
恵方に向け飾る(2013年の恵方は南南東やや右)
○北は避ける 
 
ちなみに
○東向きは「仕事やチャンス」 
○南向きは「地位や名誉に関係する財産」 
○西向きは「金運や財運」 邦楽で飾る方法もあるんだとか!
 
なんかいっぱい勉強になっちゃいましたぁぁぁ☆
 
 
七五三・年末年始・合格祈願とイベント続きますが
 
布多天神社ならではの神事は12月も沢山ありますっ!
 
 
 
この時期はイチョウも見頃なので
 
お散歩しながら是非☆

 

●○●○●○●「布多天神社 酉の市 二の酉○●○●●○●

 

日程・・・・・・11月20日(火)
 
時間・・・・・・朝9:00~夜8:30頃
 
住所・・・・・・布多天神社境内 (調布駅北口徒歩5分 )
 
お問合せ・・・042-489-0022
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

カテゴリー

  • 最新情報
  • 番組情報
  • レポート
  • プレゼント
  • ネットラジオ
  • リクエスト
  • 番組表
  • 会社情報

月別アーカイブ

▲ページのトップへ戻る