最新情報

びゅーサン 街角レポート:山部朱里

2012.09.23

 

お神輿をかついできました、山部朱里です。

毎年9月23日は例大祭です。

11時40分に布多天神社の近くの納庫からお神輿3台、山車1台、たいこ1台が出発します。

まずは、お神輿にビニールをかぶせて準備をしている写真です。

このお神輿は昭和3年に作られたものです。

重さは約1トン。

大人が担ぐ棒に乗っても、びくともしていません。

放送内では、大人15人で10センチ浮かせるくらいだとおっしゃっていましたが、

実際神社まで運ぶときは、大人30人ほどで担ぎました。

 

今回お話を伺ったのは、上布田商栄会のみなさんです。

みなさんが着ている法被の背中には、大きな文字で「上布田」と書かれています。

みなさんが首からさげている、もしくは頭に巻いているてぬぐいがこちら。

キレイなオレンジ色のてぬぐいです。

この絵をもうひとつ見つけたんです。

 

 

お神輿の担ぐ棒の先です。

ここは、スピードがかかったお神輿を止めるときに、手の平をつけて力を入れて止めるところです。

ここに手の平を押し付ける方は、夕方になると手のひらに青タンができるそうです。

今では、厚手の手袋が必需品だそうです。

 

神社に到着したお神輿の写真がこちら。

 

左が男性用のお神輿で、右が女性用のお神輿です。

女性も法被を着て、頭にはちまきを巻いて、お神輿を担ぐスタイルでしたよ!

布多天神社から、神様を乗せて、旧甲州街道を回ります。

何台ものお神輿の回りに何人もの大人がいて、迫力がありますね。

毎年、平日にあたることが多いので、休日は珍しいそうですが、

このお神輿を担ぐ大人は、調布パルコの方や銀行にお勤めの方や保育園の先生などお仕事も様々です。

みなさん、この日のためにお休みをとっているんです^^

 

朝、雨が降っていることを確認した方が、どこかのお店にカッパがないか連絡を取ったという話を聞きました。

商店街の方たちならではのエピソードですよね^^

納庫の中にカッパがいくつも置いてあって、1つ200円と書かれていました^^

 

今日は午後6時まで、お神輿がすぐ近くを通ります!

お祭りも同時に開催されています^^

布天神社では、屋台がいくつもありましたよ!

お好み焼き、あんず飴、じゃがバター、金魚すくいなどなど。

飴が降っていますので、みなさん風邪引かないよう暖かい格好で参加されてください。

 

-例大祭-

日にち:9月23日(日)

時間:午後6時まで

屋台は布多天神社で開催しています。

旧甲州街道のSMBC日興証券前のテントでも、スーパーボールすくいが行われています^^

20120923-2

 

お神輿を担ぐ前にみなさんが召し上がっていたおにぎりをぱちり。

お神輿は担ぐのも大変ですが、方向転換や周りを見ながら担ぐことが難しかったです!

山部朱里でした。

カテゴリー

  • 最新情報
  • 番組情報
  • レポート
  • プレゼント
  • ネットラジオ
  • リクエスト
  • 番組表
  • 会社情報

月別アーカイブ

▲ページのトップへ戻る