Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:有村あい)
こんにちは!火曜日の街角レポートを担当する、あいちゃんこと有村あいです。
本日は調布市民お馴染み、中央図書館の予約本受け取りコーナーからお届けしました!
↑本日の放送はコチラ!↑
本日インタビューに応えてくださったのは図書館サービス係の新美碧海さん。放送でおススメしてくださった本と共に!
放送では、あまり知られていないお役立ち情報を沢山教えてくださいました。
今年2月に誕生したばかりの予約本受取コーナーは、文化会館たづくり1階エントランスのエスカレーター側に設けられています。
このコーナーでは、HPや窓口で予約していた本を、4階に行かずに1階で受け取れるんです。
今回はレポート中に実際に利用してみました!その様子は是非放送音源から確認してみてください!
利用者カードのバーコードを読み取らせると、予約した本がどの棚に置かれているか印字されたレシートが出てきます。
棚毎にアルファベットが割り振られており、A-1、A-2などさらに細かく分けられているのですぐに見つける事が出来ました!
中には漫画を予約されている方も…!大きな資料も1階で受け取ることが可能です。
予約した本を見つけ出せば、後は簡単。利用者カードのバーコードを読み取った後、セルフ貸出機の赤い枠内に借りる本を置き、タッチパネルで簡単な確認をすれば手続き完了!
なんと重ねてしまっても大丈夫!複数冊を同時に処理出来てしまうんです…!
1階にはブックポストがあるので、4階に行かずに簡単に返却出来ます。
ご自宅で予約し、1階で受け取り、読んだ後は1階のブックポストで返却出来るので忙しくて図書館を利用する機会がなかった方も是非試して欲しいです!
読み切れなかった場合、ホームページから延長可能なのも本当にありがたいです。本を読むのに時間がかる私は、よく利用させてもらっています…笑
放送では予約本受取コーナーについてお届けしましたが、4階5階にある中央図書館の様子も少しだけお届けします。
図書館内には至る所にベンチや机が用意されており、ゆっくりと本を読むことが出来ます。
絵本コーナーも充実!お子様と一緒に楽しめます。
ファッション・趣味の雑誌も充実しています。まさか図書館でnon-noやBRUTUSを見かけるとは思いませんでした!
「調布の図書館」ならではのコーナーも…!
調布市には中央図書館の他に分館が10館もあり、全部でなんと11館もあります。中央図書館以外の各分館の情報は公式HPからご確認ください。
調布に住んで長い方は勿論、この4月から調布で新生活を始めた方や、まだ図書館を利用したことが無い方もこの機会に是非活用してみてください!
≪調布市立中央図書館≫
所在地 | 〒182-0026 調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり内 |
電話番号 | 042-441-6181 |
開館時間 |
〇1階・4階・5階(予約本受取コーナー、一般室、子ども室、参考図書室、映画資料室) ⇒午前9時~午後8時30分 〇6階(視聴覚資料室、利用支援) ⇒午前9時~午後5時 〇10階(読書推進室) ⇒午前9時~午後4時 |
休館日 | 毎月第4月曜日とその翌日(ただし、祝日と重なる場合はその前後の週が休館)
年末年始・保守点検期間 ※詳しくは公式HPをご覧ください |
公式HP | 調布市立図書館 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |