ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:有村あい)

こんにちは!火曜日の街角レポートを担当する、あいちゃんこと有村あいです!

以前お知らせしたとおり、本日はJAXA調布航空宇宙センターから、4月20日(日)に開催される「一般公開」についてお届けしました!

 

↑今日の放送はコチラ!↑

 

 

バス停「航研前」から歩いて1分、敷地内には国内初の旅客機YS-11のコックピットが展示されています。

こちらは一般公開では展示されないのですが、とても魅力的なので少しだけご紹介!

本物の飛行機がズバッと輪切りにされたようで凄いインパクトです。

  

実際にコックピット中に入ることが出来ます!上にも左右にもびっしりとボタンが…パイロットさんの凄まじさをひしひしと感じます。

  

時代を感じる座席。なんと!灰皿が設置されています!!

JAL、ANAが全面禁煙に踏み切ったのは1999年。それ以前では機内でもタバコが吸う事が出来たんですね…驚きです。

一般公開の日以外にも調布航空宇宙センターに足を運んで、是非このコックピットを体験してみてください!

 

 

それではいよいよ、本題の「一般公開」についてお届けします。

中継は先日の記事でご紹介した展示室からお送りしました。

(先日の記事では普段から利用出来る展示室について詳しく書いてあるので、まだ見てない方は上記リンクからチェックしてくださいね!)

 

本日は調布航空宇宙センターの広報担当、佐藤花菜様にお話をお聞きしました。

本物のエンジンをバックに広報担当の皆様をパシャリ。

向かって左がインタビューを受けてくださった佐藤さん。向かって右から前田さん、荒瀬さんです。皆様とても明るい方々で、事前の打ち合わせ段階から会話が弾み、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

1年に1度しかないビックイベント「一般公開」。昨年は5000人以上もの方が参加されたそう。

とっても可愛らしいポスター!背中に翼を広げ、手を空に伸ばし今にも飛び立ちそうな姿が印象的です。

通常見ることが出来ない施設を見学出来たり、今回初公開される最新技術の紹介やスタッフによるトークセッション、飛行機シミュレータ操縦体験など、日常では味わえない様々な体験が出来ます。

昨年は抽選で事前登録された方が参加されたそうですが今年はなんと予約不要、参加方法は当日現地に向かうだけです!ありがたい!

 

更に今年は1955年に開所してから70周年を迎えるということで、この日限りの楽しい記念企画が沢山用意されています!

スタンプラリーやかるた大会、小学生向けクイズ大会などお子様も楽しめるイベントもありますので、ご家族でのお出かけにもピッタリです。

 

会場が2つあり、放送では伝えきれない程、沢山のイベントや見どころがある一般公開。

1日で見て回るのが大変なくらい会場が広いです。履き慣れた歩きやすい靴だと思いっきり満喫出来ると思います!

下記のリンクから飛べる特設サイトで、どこを回るかモデルコースを考えるのも楽しいですよ!

<JAXA調布航空宇宙センター 一般公開>
会場:JAXA調布航空宇宙センター
【第1会場】東京都調布市深大寺東町7-44-1
【第2会場】東京都三鷹市大沢6-13-1
日時:4月20日(日)10:00~16:00(入場は15:30)まで 雨天決行
※入場予約は不要。事前WEB申し込みが必要なイベントの受付は終了しました。
※駐車場はございません、公共交通機関でのご来場をお願いします。
特設サイト:JAXA調布航空宇宙センター一般公開

 

4月20日(日)は、JAXA調布航空宇宙センターでこの日限りの特別な1日を過ごしてくださいね!

 

≪JAXA調布航空宇宙センター≫

所在地 東京都調布市深大寺東町7-44-1
開館時間 10:00~17:00
休館日 日曜日・月曜日、祝日、12/29~1/3

※一般公開に伴い4/18(金):10:00~15:00、4/19(土):休館、4/28(月):臨時開館

(その他、急遽臨時休館の場合あり)

公式HP 調布航空宇宙センター
お問い合わせ お問い合わせフォーム