Topicsトピックス
4/1(火)の【ゆうがた5】は(+相国寺&🎨〆×3)?par北山裕子
Bonjour !【ゆうがた5】火曜日担当の北山裕子です。
つい先日までの暖かさの反動もあり、厳しい寒さが一層堪える今日は、終日冷たい雨の予報。
皆さん、どうぞ温かくしてお過ごしくださいね。
さて、時折雨が降るも、寧ろ暑さに参った金曜にお邪魔したのが、上野で好評開催中の『相国寺展』
のプレス内覧。
金閣寺こと鹿苑寺、銀閣こと常照寺も擁する相国寺派総本山から、国宝・重要文化財40件以上を含む
名品が集結する本展(前期/後期入れ替え&場面替えあり)。
国宝の書や天目茶碗に加え、如拙に周文、雪舟に応挙etc…相国寺ゆかりの画伯たちの傑作もズラリ。
相国寺なしには誕生しなかった若冲の多彩な作品や、若冲が手本とした中国絵画も多数展示され、
鹿苑寺の大書院を飾る、若冲による重文障壁画も、裏表の両面をご覧になれます。
(大混雑&照明の都合で反射しまくり&人影写り込みまくりですが、何卒ご容赦を/汗)
何処かユーモラスな、探幽・尚信・安信の狩野派3兄弟による合作《観音猿候図》や、等伯《萩芒図
屛風》も趣深かったですが、後期展示の重文・俵屋宗達《蔦の細道図屛風》も拝んでおきたい。。。
因みに、向井理氏によるオーディオガイドも、落ち着いていて聴きやすかったです🎧b
相国寺承天閣美術館開館40周年記念『相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史』
3/29(土)~5/25(日)開催中@東京藝術大学大学美術館
相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
*
それでは、本日=4/1(火)の【ゆうがた5】の予告です。。。
番組では、皆さんからのリクエスト曲やメッセージ等も、お待ちしております♫
*********************************
先ず17:10頃からの『Go Go ミュージアム』では、近く東博で開幕する2つの展覧会…
4/22(火)~@東京国立博物館 平成館にて開催の、
特別展『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』
+
4/22(火)~@東京国立博物館 表慶館にて開催の、
『浮世絵現代』 …をご紹介。
勿論、チケット・プレゼントをご用意しています♪
尚、その他の既出招待券プレセントについては、下記コラムをご覧下さい。
本日=4/1〆『タピオ・ヴィルカラ 世界の果て』
https://www.chofu-fm.com/149597
同=4/1〆『黒の奇跡・曜変天目の秘密』
https://www.chofu-fm.com/149592
同=4/1〆『ライトアップ木島櫻谷Ⅱ ―おうこくの線をさがしに 併設四季連作屛風』
https://www.chofu-fm.com/149752
4/8〆『藤田嗣治 ― 7つの情熱』
https://www.chofu-fm.com/149751
4/8〆『PARALLEL MODE :オディロン・ルドン ― 光の夢、影の輝き』
https://www.chofu-fm.com/150114
★
17:40頃からの『シネマの細道』は、新作映画を2本ご紹介。
R.ゼルウィガー&K.イジョフォー&C.ファース&H.グラント「ブリジット・ジョーンズの日記/サイテー最高な私の今」
&
十代の喪失&孤独@カナダ/新時代の「スタンド・バイ・ミー」と絶賛されヴェネチア未来の映画賞受賞「メイデン」
★
18時のニュースの後は『コミュニティ情報局』。
火曜日は、Web上で旬な地元のハッピー・ニュースを発信している
調布経済新聞(http://chofu.keizai.biz/)の大前編集長が今週もご出演。
果たしてどんなトピックスが飛び出すか、乞うご期待です☆
★
18時台後半は、毎月第1火曜日のSPプログラム『福祉調べ隊』。
今回のテーマは、≪ボランティアをはじめるためには≫
新年度に当たり、何かしらのかたちで社会に関わりたい、社会貢献をしたい、ボランティア活動に
参加してみよう!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今月は、そんな皆さんのボランティア活動に役立つ注意点や、年度内の活動の万が一に格安で備え
られるボランティア保険について、市民活動支援センター 小島町ボランティアコーナーの浅見さん
にお話を伺います🎤
*****************************************
それでは本夕 17時~【ゆうがた5】火曜日、どうぞお付き合いを~♡ À tout à l’heure!