Topicsトピックス
3/25(火)【ゆうがた5】のおさらい(+🌸@上野)☆par北山裕子
Bonjour!【ゆうがた5】火曜日☆北山裕子です。
東京初公開の若冲作品や金閣・銀閣寺の至宝にも注目の『相国寺展』プレス内覧@上野で、
金曜の昼間、上野公園を通り抜けたところ、
曇天にも拘らず、花見客でごった返して駅を出るのも一苦労!
桜の下にはレジャーシート&宴会客がびっしりで、噴水広場には屋台街も登場。
広々とした通りも、撮影をしながら歩く内外からの観光客で、大晦日のアメ横さながらの
混みっぷり。
何処を撮っても人が写りまくり∴結果、何処だかよく判らないトリミングをせざるを得ない
という…w
内覧会後には青空も広がり何とか桜を撮れましたが、愛らしいピンクが色飛びして、白く
なっちゃったのはご愛敬(汗)
尚、肝心の展覧会の模様は、明日のコラムにて~♬
*
それでは、先週の【ゆうがた5】火曜日、3/25 OAのおさらいです☆★☆
******************************
『Go Go ミュージアム』
PARALLEL MODE :オディロン・ルドン ― 光の夢、影の輝き 』
4/12(土)~6/22(日)@パナソニック汐留美術館
https://panasonic.co.jp/ew/museum/exhibition/25/250412/
展覧会概要&チケット・プレゼントについては下記コラムもご覧下さい♪
https://www.chofu-fm.com/150114
尚、既出の招待券プレゼントについては、下記コラムをご覧下さい。
4/1〆『タピオ・ヴィルカラ 世界の果て』
https://www.chofu-fm.com/149597
4/1〆『黒の奇跡・曜変天目の秘密』
https://www.chofu-fm.com/149592
4/1〆『ライトアップ木島櫻谷Ⅱ ―おうこくの線をさがしに 併設四季連作屛風』
https://www.chofu-fm.com/149752
4/8〆『藤田嗣治 ― 7つの情熱』
https://www.chofu-fm.com/149751
********************************
『シネマの細道』 (公式サイト:音が出るものも有るのでご注意を)
4/4(金)公開『アンジェントルメン』
映画『アンジェントルメン』オフィシャルサイト 2025.4.4公開
第二次大戦下、ナチスの猛攻で追い込まれ英国政府が和平という名の降伏に傾く中、チャーチル首相は秘密裏に、史上初の
特殊部隊を結成。敵にも味方にも見つからずに、無敵の軍艦=Uボートを無力化するよう命じるが…。
近年英国の機密解除で明らかになった実話をベースに、ガイ・リッチー監督がヘンリー・カヴィル主演で描く痛快スパイ・
アクション。MI6の前身と言われる型破りな男達と紅一点の潜入工作員による非公式チームが、非紳士的な戦闘テクニック
と意表を突く作戦を決行。二転三転する裏で暗躍する指揮官=英国軍准将=通称Mと若き情報将校イアン・フレミングにも
興味津々w 唯一の女性メンバーに扮したエイザ・ゴンザレスの華麗なファッション七変化&歌声も魅力的。ガイ・リッチー
らしい、過激&非情すぎて逆に笑っちゃうド派手アクション+華やかな仮装パーティも。
4/11(金) 公開『シンシン/SINGSING』
NYで最も厳重な警備のシンシン刑務所に、無実の罪で収監された男ディヴァインGは、更生プログラムの舞台演劇グループでの
練習が僅かな生きる希望だが、刑務所イチの悪党と噂のディヴァインIがグループに加わる中、新たな演目の準備が始まる…。
刑務所内での演劇で育まれる友情と再生を、主演コールマン・ドミンゴetc数名を除き、キャストの85%以上を本物の更生した
元収監者や関係者で描いた話題作。怒りや不安を演技に昇華させ、他人を演じる為に過去や環境を見つめ直したことで芽生える
他者への関心や想像力。更に仲間との絆で衝動を抑え…は感動的で素晴らしいが、一方で何処かに彼らの被害者もいると思うと
少し複雑。暴力的なシーンはなく、終盤のご本人登場&実際の舞台もコミカルでハッピー。
4/4(金) 公開『HERE 時を越えて』
北米のとある場所を捉える定点カメラが映し出すのは、恐竜が駆け巡る太古の昔から氷河期を経て先住民族の男女が出会い、やがて
20世紀初頭に建てられた一軒の家のリビングルームへ…。
主演トム・ハンクス、共演ロビン・ライト、ロバート・ゼメキス監督etc『フォレスト・ガンプ/一期一会』のスタッフ&キャストで
描く、定点で目まぐるしく切り替わる幾世代にもわたる家族の物語。メインがトム&ロビンが演じる戦後生まれの夫婦とその親や子
の3世代で、果たせなかった夢と現実、報われない努力やすれ違いetc…普遍的な愛と喪失、そんな中で時折訪れるささやかな幸せの
瞬間は感動的。最新VFXで10代に若返ったトム達も登場するが、話が断片的に飛び過ぎて肝心の夫婦&家族愛が散漫なのが惜しい。
****************************
『コミュニティ情報局』
調布経済新聞がお届けする、旬な地元のハッピー・ニュース☆
今回は電話生出演(&クシャミ耐えたw)の大前編集長による気になるトピックスは…
柴崎に和定食店「ぶーちゃん食堂」 職人による限定1種を日替わりで。。。
&
調布「深大にぎわいの里」で春まつり 施設全体で初の大規模イベント。。。
…他、でした。
調布経済新聞 http://chofu.keizai.biz/
******************************
18:30頃~『終活日和』
生と死・葬送 SOGIサポートセンターの提供でお届けする月末SPコーナー。
今回のテーマは、《卒業》。
SOGIサポートセンター 代表&「ファイナルノートBook」(幻冬舎刊)著者でもある林清子さんが、
今月も電話出演でお話し下さいました。
3月は卒業シーズン、別れと出会い、そして新たな旅立ちの季節。
そんな時期にあわせ、ご自分の「人生の卒業」についても考えてみませんか?と林さん。
ご自身がもしもの事があった時に備え、見送られる側として遺して行く方々に、メッセージを
したためてみては?とのご提案を頂きました。
終活というと、財産など目に見えるものを誰にどう残すかに頭が行きがちですが、感謝や忘れ
難い思い出などこれまでの事、そして今後どのように前を向いて生きていって欲しいかetc、
子や孫、親しい友人などに、気持ちを伝える&思いを遺しておくことも、残された方々の癒しや
支えになるのではないでしょうか?
タイミングとしては、なんでもない日常、或いは近しい中だからこそ、喧嘩して厳しい態度を
とってしまった時…。
例えば林さんの場合、親子喧嘩の後などにお子さんやお孫さんへのこうしたメッセージを綴って
みると、不思議と怒りがスーッと落ち着いて、家族への愛情を再確認したり、また自身の言動を
反省する切っ掛けにもなりますよ、自戒とユーモアをこめてお話し下さいました。
文章が苦手な方はビデオレター、今時ならスマホetcの自撮り動画なら、照れくささもなくて良い
のでは?
卒業&新たなスタートに心躍るこの時期だからこそ、想いを伝えるメッセージ。
皆さんは誰に、何を伝えたいですか??
*
このコーナーでは、皆さまからの「こんな事が知りたい」「私の場合、具体的にどうしたら良いので
しょうか?」etc、ご要望やご質問、林さんへのメッセージやリクエスト曲もお待ちしています。
プライバシーに配慮して回答させて頂きますので、どうぞお気軽にお寄せ下さい♪
生と死・葬送 SOGIサポートセンター
URL http://lin-mc.gr.jp/
TEL 0120-255-297
林清子著「ファイナルノートBook」(幻冬舎刊)
⇒amazon及びお近くの書店でお求めになれます。調布市立図書館も所蔵。
http://lin-mc.gr.jp/news/2012/1211.html
*******************************
それでは明日、火曜17時からの【ゆうがた5】をお楽しみに~♡ À Mardi!