Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:岡本祥子)
こんにちは。火曜日レポーターの岡本祥子です!
今日は午後からはどんよりとした曇り空に。日差しが無く寒い午後となりました。
中継は京王線・柴崎駅南口から徒歩1分の場所に昨年12月7日にオープンしたタイ・サムイ島料理専門店「Khaaw Thai(カオタイ)」からお届けしました。
↓放送はコチラ↓
※通信状況が不安定でお聴きづらい放送となりました。申し訳ございませんでした。
放送では「Khaaw Thai」のオーナーシェフ、シさんに日本語でお話を伺いました。
タイ料理といえば屋台というイメージがありますが、Khaaw Thaiの店内は白を基調にゴールドのアクセントを加えた清潔感と高級感のある空間となっています。
Khaaw Thaiは定番のタイ料理に加え、サムイ島やタイ南部の料理を提供している飲食店。
タイのサムイ島で生まれ、サムイ島のレストランでの調理経験を持つシさん。
約10年前に来日し、サムイ島の料理文化を日本に伝える飲食店を開きたいという思いを叶えるため、1年ほど前にタイに戻ってタイ料理店のマネジメント資格やマスターシェフの資格などを取得。
昨年12月に念願のお店をオープンされました。
サムイ島はタイで3番目に大きいタイ南部に位置する島。(面積は沖縄県の西表島と同じくらい)
全島がココナッツの木で覆われていることから、別名「ココナッツ・アイランド」とも呼ばれているそう。
リゾート地として人気があり、定番のマリン・スポーツやジャングルでのアクティビティ、歴史ある寺院など観光スポットも様々でたくさんの楽しみ方ができる島だそうです。
タイ料理は北部、中部、東部、南部で料理の特徴が大きく変わるそう。
南部に位置するサムイ島の料理は生産が盛んなココナツミルクを多用した料理や、さまざまなハーブを使った料理が特徴。
辛みが強く味が濃い料理が多いのも南部地域の特徴だそうです。
シさんが作るKhaaw Thaiのおすすめメニューやこだわりのメニューも教えていただきました。
サムイ島でよく食べられる、ココナツミルクで炊いたタイ米と色とりどりのハーブや野菜を使ったまぜご飯やイカのココナツスープ、
ランチではタイ風焼きそば「パッタイ」、タイ風のチキンライス「カオマンガイ」、マッサマンカレー、グリーンカレーなど
定番のタイ料理から日本ではあまり見かけない料理を週替わりで提供されています。
ハーブやフレッシュな野菜などたくさんの具材とご飯を混ぜて食べる混ぜご飯は彩りが鮮やか!
辛さに自信がない方も唐辛子やタレで好みの味に調節できますのでご安心を!!
一皿で華やかで美しいサムイ料理を堪能できちゃいます。
※メニュー写真提供:Khaaw Thai
タイのアルコールや飲み物の種類も豊富。
タイを代表する「シンハービール」だけでなく、ワインやウィスキーなど珍しいタイのお酒も!!
ビールや紅茶は日本とは違う「タイスタイルの飲み方」も教えてくださるそうです。
オープンから2ヶ月。
お客さまの7割がリピーターで海外の方も多くいらしているそうです。
またサムイ島に訪れたことがある方もよく来店されるそう!!
サムイ島にも一度、行ってみたくなりました!!
ただ料理を提供するだけでなく、人とのつながりや食の発見ができる場所にしていきたいというシさん。
サムイ島の料理を提供している数少ないお店です。
タイ料理や辛い料理、お酒が好きな方はもちろん、タイ料理が初めてという方もぜひ足をお運びください。
≪Khaaw Thai(カオタイ)≫
住所 | 調布市菊野台2-21-6-103 (柴崎駅 徒歩1分) |
営業時間 | <昼> 11:30〜14:30 <夜>17:00~23:00 ※木曜は夜営業のみ |
定休日 | 毎週水曜 |
TEL | 042-459-4579 |
Khaaw Thai Instagram |